トップページ自転車通販の心得 > 疑問or不安などのQ&A

PR
防犯登録

防犯登録は購入者の義務なので、自転車を購入した際は販売店で申し込みます。

通販で自転車を購入した時は、登録する方法が二つあります。
一つ目は、購入した販売店で登録してもらう。
二つ目は、自分で近所の自転車防犯登録所で登録してもらう。
防犯登録すると以下のシール(見本)をフレーム上部の見やすいところに貼ります。


東京の防犯登録

大阪の防犯登録

兵庫県の防犯登録

防犯登録料
楽天市場の自転車屋でも無料,500円,900円と差があります。ほとんどの地域で登録料は500円のようです。
有効期限は10年。

販売店で登録
販売店で申し込むのが一番簡単です。楽天で購入する場合は、自転車購入画面に【申し込むor申し込まない】とか、備考欄に必要と記入したり、ショップによって違うので同時に申し込みしたい場合は注意してください。

地元のお店で登録
ショップの納品書や身分証明書が必要です。また、他店で購入した自転車の防犯登録を断るお店もあるようです。

登録シールが他県だけど大丈夫?
私も楽天で買ったときはちょっと戸惑いましたが、他県のシールが貼ってあると目立つので盗まれにくくなるのでは?と思いショップに一緒に登録してもらいました。
全国どこにお住まいの方でも登録できるので不都合はありません。

防犯登録出来る店、出来ない店がある
楽天市場の自転車ショップを見てみると、自転車と同時に申し込めるショップと、○○県にお住まいの方のみ受け付けていますというショップさんがあります。

また、ショップによって説明が違います。同じ県の管轄のショップでもA店はお住まいの地域に関係なく登録出来るとあります。B店は登録する県と同じ地域に住んでいないと出来ないとあります。この違いは何?
ネットで購入する場合は、自転車と一緒に申し込めるところで買ったほうが、良いかもしれません。

ちなみに、引越しで住所が変わった時や譲ってもらった場合は?
防犯登録の控え(無い場合が多いか・・・)と身分証明書を持って、防犯登録所(自転車屋、量販店もあったりする)に行き登録してください。



盗難保障

申し込めるショップと無いショップがあります。
盗難保障や盗難保険といった名称で、1年間有効です。
もし盗難にあったら自転車の30%を負担するだけで、新しい自転車が買えます。
盗難が多い地域では申し込んでも良いかなと思います。もちろん自己負担ゼロではないので、盗まれても大丈夫と思わずに、鍵を忘れずにかけましょう。




Copyright (C) 2007 子ども乗せ自転車の情報館 All rights reserved.